Rst’s blog ~テニスとその他雑記のブログ

Rst’s blog ~テニスとその他雑記のブログ~

熊本在住のRstがふと思い立ち作ったブログです。主催しているテニスサークルの事メインにその他日々の雑記等を書こうかなぁと思ってます。

お引っ越し

テニス関連のお引っ越し完了しました(๑•̀ㅂ•́)و✧

練習日程や応募問い合わせ・イベント情報は今後はこちらへ↓↓↓

https://tcik.amebaownd.com

 

こちらのブログはテニス関連+日々の雑記で更新していきます。

 

 

 

あと、ついでと言ってはなんですが、友人が主催している初心者向けフットサルサークルの紹介です↓↓↓

https://klb-futsal.amebaownd.com/

 

興味がある方は是非(๑•̀ㅂ•́)و✧

移転?

最初はテニスサークルの活動報告のつもりで作ったらルールだったり個人の雑記だったり内容がごちゃごちゃしてきたのでサークル用のホームページ作りました。

ルールや練習日程などはこちらのホームページで統一しようと思います。

こちらのブログはテニスの活動報告兼雑記で続けたいと思います。

↓ホームページ

https://tcik.amebaownd.com

 

テニスコートの予約について

コートの予約は前月に抽選予約入れて16日くらいには次の月の日程が決まります。

 

ただ、使用料が安い公共施設&人気のある時間帯(平日の18時〜21時まではだいたいいっぱいです)で活動してる都合上、どうしてもコートが取り合いになります。

 

特に最近は参加人数が多くて2面じゃ足りない事も多々あります。

 

なので正式メンバーとして加入を希望の方には「抽選票の取得と譲渡」に協力してもらってます。

 

※抽選票を集めれば集めるほどコート予約が取れやすくなり、安定した日程で練習できます。

※男性は強制・女性は任意です

 

「正式メンバーとそれ以外は何が違うの?」

ってところですが、待遇とかは特に差はありません。

ただLINEグループに入れるか入れないかの違いです。

LINEグループの場合はスケジュール等や中止の連絡はLINEに送られますが、それ以外の人はここのブログやツイッターで各自確認してもらう形になります。

 

「抽選票の取得と譲渡」については大きく分けて2つ方法があります。

 

 

1.運転免許証のコピーを渡し、丸投げする方法。

 

2.自分でiDを取得し、登録・譲渡までやる方法。

 

 

まず、1ですが運転免許証のコピーをもらわなくてはいけないためあまりオススメしません。(特に女性の方)

もちろん悪用するつもりなんてサラサラないですが、何が起きるかわからない世の中なので、、、(´・ω・`)

私と個人的な知り合いの方は割と丸投げ方式が多いですが(笑)

 

 

次に2ですが

・まず「公共施設予約サイトひばりネットよやくまくん」に登録して、iDを作ります。(サイトはよやくまくんで検索したらすぐ出てきます。)

 

・iDを作ったら、抽選票取得の用紙に記入後、窓口に持っていくか郵送。

 

・しばらくしたら自分のiDに抽選票が付与されますので月初の1〜5日の間に当サークルに譲渡。

 

・一回してしまえば毎月の手続きは必要ありません。

 

以上になります。

 

 

パソコンなかったり、めんどくさいから丸投げするって人は別途ご相談ください(´・ω・`)

警察って・・・

テニスが雨で中止になっちゃったので久しぶりにテニス以外のネタを

 

 

 

 

先日、運転中にLINE見てて交通違反で捕まった時の事。

 

 

携帯見てたのは事実なので、普通に認めて事情聴取。

 

 

 

色々細かい事聞かれて(※捕まった事ない人はわからないと思いますが、ほんと細かい事聞かれます。何秒画面見てたとか、その状態で何メートル走行したかとか笑)

 

 

その後いつもの青い切符に署名&印鑑かなぁと思ってたら

 

 

 

「はい、もういいよー、運転中携帯使ったらダメですよー。帰り気をつけてー」

 

 

 

と言われたので

 

 

 

「ん?サインいいの?」

 

 

 

 

と思いつつ帰宅。

 

手元にあるとまた携帯見ちゃいそうなので、助手席に放り込んで家に着いたところ、先ほど捕まった警察署から数件の着信履歴。

 

折り返してみると

 

 

 

「さっきの◯◯警察署の◯◯だけど。 もー!なんで出ないの?」

 

 

 

といきなり言われ

 

 

 

少しイラッ💢としつつ

 

 

 

「はぁ、すいません。運転中でしたので、、」

 

 

と回答

 

 

 

「実はさー、さっきの切符にサインもらい忘れたんだよね。あまりにも携帯出ないからサイレン鳴らして追いかけていこうと思ったよ(笑)」

 

 

 

この時にも

(えっ!?ミスしたのそっちでしょ、何様なの?そもそも運転中携帯見るなってさっき言ったよね!?)と

 

 

 

イライラッ💢💢

 

 

 

としましたが、まあ下手くそな冗談と思いつつ我慢。

 

 

 

 

警「ちなみに今どこにいる?今日サインしにこれる?」

 

俺「いや、無理です。」

 

警「困るなー、処理できないんだよねー」

 

俺「と、言われましても、用事ありますし」

 

警「用事の前に来れない?」

 

俺「いや、反対方向だし。明日仕事中になら寄れますけど」

 

警「今日中に処理しないといけないんだよねー!」

 

 

 

 

 

 

はい

 

 

 

 

プッチーン!!💢💢💢

 

いや、違反したのは自分が悪いけど、そもそもミスしたのそっちでしょ!?

なんでこっちが尻拭いしなくちゃいけないの!?

てか、なんでタメ口なんだよ

 

と丁重にお伝えしたところ

 

 

 

警「あ、ならこっちで処理しとくからいいや」

 

 

 

 

と切られ

 

 

 

 

 

え、マジでこの警察官なんなの、、、、

 

 

 

 

 

あまりにも怒りがおさまらなかったので友人の警官に電話&相談

 

 

 

 

 

曰く

 

「自分が直接は言えないので、そういう時は各県の県警のホームページに相談窓口があるからメールしとけば?」

 

 

 

との事。

 

 

 

そのまま思いの丈をメールに綴ったところ

 

 

 

 

 

 

 

次の日めっちゃ謝られました(笑)

 

 

 

 

 

 

むしろなぜその対応で文句でないと思ってたかを知りたい(笑)

 

 

 

 

 

 

 

終わり( ゚д゚)

フォロースルーとヘッドダウンについて(サーブ編)

前回の記事に引き続きサーブのお話

 

↓前回の記事

 

 

rst.hatenablog.com

 

 

ヘッドダウン(ラケットダウン)について

 

 

※ヘッドダウン(ラケットダウン)とは

 

サーブ打つ前(上にトスアップしたボールを打つ姿勢に入る時)にラケットが逆さまになってる状態のこと。(グリップが上・打つ面が下の状態)

 

↓こういう状態

f:id:Rst:20190317142608p:image

 

初心者はなかなかこの姿勢取るのが難しく、この動作が上手くいかなくてラケットが途中で止まってる人が多いです。

 

 

 

↓大体みんなこの辺りで止まってる

f:id:Rst:20190317143151p:imagef:id:Rst:20190317143159p:imagef:id:Rst:20190317144142j:image

※写真はうちのサークルメンバーの写真です。

 

本人には無許可なので女性の写真は加工してます(笑)

 

 

この状態で打とうとするとサーブ打つ時の姿勢が

「打ちおろす」

姿勢になってしまいがちです。

 

 

 

綺麗にヘッドダウンするための矯正方法としては、サーブ打つ時に

 

「最初からヘッドダウンした状態でトスアップして打つ」

 

練習をすると直しやすいです。

 

↓こういう姿勢ですね

f:id:Rst:20190317144256j:image

 

この姿勢で打つ癖をつければ治るようになってくるとは思います。(軟式でいう女の子打ちなので、男性は恥ずかしいかも知れませんが、、、)

 

この練習プラス、打つ時のイメージとして

 

「ラケットを振り上げる」

 

イメージで打つことを心がけてる打つようにするといいと思います。

 

あとは有名な練習法としてはスポーツタオルなど縦長のタオルをラケットに見立てて、真上にまっすぐ振り上げる練習などがあります。

 

 

 

 

フォロースルーについて

 

※フォロースルーとは

ボールを打った「あと」の姿勢のこと。

これはテニスだけに限らず野球・サッカー・ゴルフなど色んなスポーツで重要視されるところです。

 

 

 

 

過去にテニスのレッスンを受けた際にこの

「フォロースルーをちゃんとしてない」

と注意されたことがあります。

 

 

正直その時は言ってる意味がよくわからず、

「打ったあとのフォームだけなおしても意味ないんじゃ?」などと思ってました。

 

 

しかし

 

フォームを撮影して矯正するようになってやっとフォロースルーの意味がわかるようになってきました。

 

以前は全然プロネーションで打てなかったのですが、キレイなフォロースルーを意識して打つようになってから徐々に打てるようになってきました。

 

フォロースルー、つまり

 

「打ち終わったあとの姿勢」

 

を意識して打つことによりそれまではバラバラで考えてた動作が一連の繋がりで打てるようになりました。

 

というよりも、フォロースルーを意識して以前のままで打ってたら

 

 

 

「脛を強打しました(泣)」

 

 

前回の記事に載せてた一年前のフォームでプロネーションのみ意識して打つと、ラケットの軌道上どうしても脛へ一直線になります。

f:id:Rst:20190317195621p:image

 

そうするとそのままだとやっぱり打ちにくいので自然と途中のラケットの軌道を意識します。

 

それを何回も繰り返して練習していくと、徐々にですが頭の真上で打てるようになり自然とプロネーションするようになりました。

 

つまり

「フォロースルーをちゃんとする」

事の意味は

 

ちゃんとフォロースルーを意識する→そこまでのラケットの軌道を意識する→正しい姿勢、正しい打点を意識する→結果的にキレイなフォームで打つようになる

 

というところにあると思います。

 

 

 

 

※あくまでも個人的な考えなので、専門の方はまた違う意見があるかと思いますが素人なので大目にみてください(笑)

 

ブログマイバナー

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村

サーブについて「フォームとリズム」

今回は初心者の人向けのサーブについての話です。

※(上手い人には参考になりません)

 

 

 

うちのサークルでまったくの初心者にサーブを教える時は、

 

「とりあえず山なりボールでもいいから入れる事」

 

を優先して教えてます。

 

 

 

ただ、慣れてくると早いサーブや色んな球種のサーブに憧れたり、少し攻めのサーブを打ってみたくなったりすると思います。

 

 

今まで何となく打っていたサーブも、安定感を高めつつ早く打ったり球種変えたりするといきなり難易度が上がります。

 

 

初心者の人が安定感のあるサーブを打つためには、2つのポイントがあると個人的には思ってます。

 

その2つとは「フォーム」「リズム」です。

 

 

まずフォームに関しては全くの初心者の方には特に矯正はせず、好きなように打たせてます。

 

 

※最初からあーしろこーしろと言っても覚えられないですし、何より面白くないと思うので、、、

 

 

ただ、やっぱり安定感のあるサーブを打つにはフォームが重要になってきます。

 

ある程度慣れてきた人には

 

「打点が身体の斜め上になってるから、もうちょい身体の真上で打つように」

 

と言ってます。

 

ただ、私もそうだったのですが、やっぱり言葉で言ってもなかなか伝わり辛く、そもそも本人は真上で打ってるつもりだったりすると思います。

 

 

某下手くそ幹事の1年前のサーブのフォームを参考にすると、、、

 

↓1年前

f:id:Rst:20190317113540p:image

 

↓現在

f:id:Rst:20190317113632p:image

 

 

はい

 

全然違います(笑)

 

 

※本人は同じ球種・同じ打点で打ってるつもりです(笑)

 

 

 

意識してフォームを変えるようにしたせいか、ここ最近はダブルフォルトが減ってきたような気がします。(以前はひどい時は1ゲームで2回くらいダブルフォルトしてました)

 

 

どんなに上手い人から言葉でアドバイス貰っても、フォームはなかなか良くなりません。

フォームの矯正をするのに1番必要なのは写真(出来れば動画)を撮ることだと思います。

 

うちのサークルでもたまに撮ったりしてアドバイスするんですが、初心者の人は恥ずかしがって嫌がります(笑)

 

自分ではちゃんと打ててるつもりでも、客観的に見るとなかなか皆さん独特なフォームで打ってます。(´・ω・`)

 

 

恥ずかしがらずに写真などで上手い人と自分のフォームを比べて見ると上達への近道だと思いますよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

 

 

次のリズムに関しては

 

 

主にサーブのスピードに関わってくるところですが、同じリズムで打つことにより安定感もアップします。

 

サーブのリズムが崩れてる人は、サーブの動作が

 

トスアップ→打つ

 

にしかなってないかと思います。

 

大きく区別するともちろんそうなのですがこの2つしか意識してないと、それぞれの動作がブツ切りになってしまいうまくボールに力が伝わりません。

 

なので動作をもっと細かく分けて考えます。

 

トスアップ=膝を曲げる

ラケットダウン(ヘッドダウン)

トスアップの時に掲げた手を体に引きつけながら下ろす=ラケットを振り上げる

打つ

フォロースルー

 

(=は同時に行うところです)

 

 

 

この一連の動作を「繋げるようにして打つ」を心がければ同じリズムで打てるようになります。

 

 

※ラケットダウン(ヘッドダウン)とフォロースルーについては別記事で話します。

 

 

あまり綺麗ではないですが、参考までに

 

 

↓トスアップ

 

f:id:Rst:20190317124357p:image

 

 

↓ヘッドダウン

 

f:id:Rst:20190317125122p:image

 

 

 

↓フォロースルー

 

f:id:Rst:20190317124625p:image

 

※ヘッドダウンの時にラケットの面がこちらを向いてますが、理想はこの時にラケットが縦に見えるようになってるのが理想です。

 

まだまだフォーム矯正中なので(´・ω・`)

 

次回はヘッドダウンとフォロースルーについて書く予定

 

ブログマイバナー

 

にほんブログ村 テニスブログへ


にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ


にほんブログ村

 

 

 

試合について

3/9(土) 城南テニスコート

11:00 アップ練開始(希望者のみ)
11:45 組合せ抽選(チームリーダーのみ)
11:55 優勝旗返還・選手宣誓
12:00 試合開始
16:00 終わり次第表彰式・賞品授与
写真撮影後解散

 


1チーム4人制でダブルスワン・ダブルスツー(以下D1・D2と略)で対決。


D1はクラスABで組む。
D2はクラスCDで組むとする。


引き分けた場合それぞれのペアから1名ずつ出して代表ダブルス対決する。


以下注意点
※代表ダブルスは1度組んだペアは2回目は違うペアでやる事。

 


予選の方式
4ゲーム先取※例外あり
セミノンアド方式


5チームによる五角形のリーグ戦。隣接するチームと戦って勝率が1番良い2チームが決勝戦へ(同率の場合は総獲得ゲーム数多い方)
6チームの場合は三角形のリーグ戦×2リーグ。それぞれリーグ勝利チーム同士で決勝戦


※例外
人数の都合上D2チームが3人編成の場合があります。その場合は6ゲーム先取とし、3人編成のチームは1ゲーム毎にローテーションする事。(対戦相手は体力的にキツいかも知れませんが、負けてる場合は逆転のチャンスが2ゲーム増えると思ってください。)


ハンデについて
今回は女子ハンデはバランス上Dクラス女子のみに15-0スタートのハンデを与えるものとする。(C以上のクラスにはハンデなしです)


勝戦
6ゲーム先取のD1D2戦
セミノンアド
代表戦はシングルス戦とする。
代表戦はデュース有りにする予定(時間次第)
D2チームが3人チームの所と当たった場合も6ゲーム先取とする。


3位決定戦
残りチームによる三角形のリーグ戦か四角形のリーグ戦
ルールは予選に準ずる。


エキシビションマッチ(時間余れば)


希望者によるシングルス戦の勝ち残り。
3ゲーム先取くらい予定
最後まで勝ち残った人が勝者。


※なるべく初心者も満遍なく楽しめるようにルールや編成を考えてます。レベル差がありすぎると初心者は楽しめないのでクラスの移動は中止とします。(代表戦は除く)

 

次回予告

次回予告と言いながら、、、、

 

 

 

すいません記事載せるの忘れてました

 

 

 

 

というわけで次回試合の報告です。

 

 

日程は3/9(土曜日)

 

城南スポーツセンターテニスコートにて

 

12時試合開始(アップ練は11時からできます)

 

ルールとしては前回と同じで行く予定です。

 

 

 

チーム編成をダブルス2チームの4人制に変えようかなぁと考えてます。

 

ダブルスチームが引き分けた場合のみ代表シングルスで決着をつけようかと思ってます。

 

まぁそれも参加人数次第ですが、、、、

 

 

今のところ20名くらい参加見込みなのでまだまだ増える予定( ゚д゚)

 

 

参加したい方は問い合わせしてくださーい。

 

参加費は1000円とお得です(・∀・)

 

 にほんブログ村 テニスブログへ

 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ

 

 

 

 

部内対抗試合と次回予告について

1月26日に城南テニスコートにて

の部内での対抗試合を行いました。(すいません、更新サボってました)

 

コンセプトとしては、初心者も結構多いサークルなので

 

「試合に出てみたいけど、出たことないから緊張する」

 

って人向けに試合の雰囲気と楽しさを体験してもらおう!

 

ってなコンセプトで開催しました。

 

総勢25名集まりましたので1チーム5人制のシングルス1・ダブルス1と2で団体戦での対戦。

 

 

 

 

 

の予定でしたが、、、

 

 

 

 

 

某僧侶が直前になって「シングルス戦は体力的に無理」

って言い出しやがったので、急遽予選のみダブルス1.2.3での対決に変更(´・ω・`)

 

 

 

勝戦はまぁ狙ったかのようにダブルスチームが1勝1敗で引き分けたので、勝敗の行方はシングルス戦へ

 

 

 

対決するのは

「おじさんの希望の星・ベテランH氏」

      vs

「見た目はチャラ男・若手のI平」

 

 

 

 

とても初心者サークルとは思えないくらいハイレベルな試合で6-4I平の勝利。

 

 

奇しくもこの後、大坂なおみ選手が全豪オープン初優勝を決め世界ランキング1位に輝いた日でした( ・∇・)

 

 

 

夜の祝勝会は普段しないテニスの話で大盛り上がりでした(笑)

 

 

 

 

初の開催でしたが、幹事として反省がいくつか、、、

 

・風が強いせいもあったのですが、試合の進行表がノートにしか記載してなかったので分かりにくかった事。

 

・幹事もプレーヤーとして参加したので写真がほぼ残せなかったこと(笑)

 

・予想よりも接戦が多く、試合時間が長引いたため時間に余裕が無くて三位以下の順位が決まらなかった事。

 

・直前にインフルエンザにかかって体調が万全じゃなかった事(´・ω・`)

 

くらいかなぁ、、、

 

 

 

次回は反省を踏まえて開催します( ゚д゚)

 

 

f:id:Rst:20190214124329j:image

長くなったので、題名の次回予告は別に載せます(笑)

 

 にほんブログ村 テニスブログへ


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ

 

 

2月の練習日程

2019年2月の練習日程です。

 

まさかの抽選票入れ忘れるという大ポカにより、いつもより場所が不規則になっております。

 

 

城南=城南テニスコート

城山=城山公園運動施設

坪井=坪井緑地公園内テニスコート

 

2.5面とは後半から1面増えるって意味です。

 

f:id:Rst:20190125113701j:image

 

 にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ

1月21・22日活動報告

まさかのインフル疑惑により欠席(´・ω・`)

 

なので中身は割愛(笑)

 

今年のインフルはキツかった、、、、

皆さま体調にはお気をつけください。

 

 

さて、今週末26日はいよいよ部内での対抗試合です( ^ω^ )

 

体調整えておかねば!!

 

 

 

1/14・15活動報告

下書きのまま放置してましたが、活動報告です。

 

14日城南コート 男性7女性5の計12名

15日城山コート男性14名女性6名の計20人

 

まさかのコート調整忘れで両方とも4面使いました(笑)

 

ええ、もちろん赤字です(´・ω・`)

 

2月のコート抽選も入れ忘れたし、もうちょっとしっかりせんとなー、、、、

 

来週はいよいよ初の部内対抗試合なので、基礎練をガッツリ目に、コートもいっぱいあったので1セットマッチをやりました( ・∇・)

 

 

 

 にほんブログ村 テニスブログへ



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ

 

 

Wilson ultra tour95CV レビュー

買ってしまいました。

 

半分衝動買いです(´・ω・`)

 

結果的には大満足でしたので初レビューを(笑)

 

買ったラケットは「ウィルソンウルトラツアー95 CV」というラケットです。

 

ご存知の方も多いと思いますがあの錦織圭選手が今年から使ってるラケットですね^ ^

 

 

3年ぶりのツアー優勝したのもこのラケットでになります( ゚д゚)b

 

錦織選手おめでとうございます^^

 

 

今回のレビューは

 

私が以前使ってた

WilsonのBURN95

のモデルと新型のラケット.

ウルトラツアー100CV(こちらは伊藤龍馬選手のモデルですね^ ^)

ウルトラツアー95CV錦織圭選手モデル)を比べた使用感を書きたいと思います。

 

 

まず以前のラケット仕様から

ウィルソン バーン95

 

こんなのです↓

 

※厳密にはこれの一つ前?のモデルになりますが、大してかわりません(笑)

 

ストリング(ガット)はRPMブラスト125

テンションは50

 

こちらのラケット特徴(使った感想)ですが

・飛ばない

・打感は固め

・スピンが掛けづらい

 

となかなか癖のあるラケットでした。

 

元々軟式出身という事もありラケットを振り回す癖があったのと、ストロークもサーブもフラット系の球質だった為にこのラケットにしました。(錦織選手が大躍進してた時のラケットでもあるので(笑))

 

なかなか扱いが難しくとても使いこなせてたとは言いがたかったですが、ベースラインからバカスカ打ち込むハードヒッター向けのラケットだと思います。

 

ウェイトバランスもヘッド寄り(トップヘビー)の為にボレー時の取り回しが悪く感じますので、ボレーヤーには不向きかな?

 

サーブもフラットサーブであれば球質も重く、エースが取れるようなサーブが打てますが、スピンがかけ辛くボールを潰して削るように打つような人ではではないと中途半端なスピンになりがちです。(あまりにもスピンかけづらい為ガットで調整してました)

 

 

 

ベースライナーで重い球質を求めるハードヒッターの方向け、総じて上級者向けのラケットだと思います。

 

 

ウィルソンウルトラツアー 95CV

 

 

ウィルソンウルトラツアー100CV

 

 

 

こちらから新型のモデルになります。

100CVのほうはサークルのメンバーから借りて打った為ガットの種類・テンションなどは不明ですが、打った感覚としてはウルトラツアー95CVと近い感じですので両方を比べたら感想を書きますので、どちらを買うか迷われてる方は参考にしてください。

 

 

ウルトラツアー100CV

ガット・テンション不明

 

ウルトラツアー95CVの仕様

ガット ブラックコード4S

テンション50

 

まずスペックを比べた場合

重さは100CVが293g・95CVが309gと100CVの方が軽めです。

 

ただウェイトバランスが100CVがトップヘビーなのに対して95CVはミディアム(中央寄り)な為か95CVの方がボレーの取り回しが良いように感じました。

 

ストロークの振り抜き感は100CVの方が良く感じました。

ただ、ガットの種類の違いもあると思いますが、100CVの方が飛びすぎる感覚がありました。

95CVの方は多少スピンの掛かりが甘いかな?って時でもライン際でしっかり落ちてくれました。

この辺りは球質にもよると思いますが、相手してくれた人の感想だと100CVの方が球質がフラット寄りで重く感じたとの事。逆に95CVはバウンド後の伸びがかなり良くて、ライン際で落ちてから伸びるのでやりにくかったそうです。

 

あくまでも個人的な主観になりますが、100CVはフラット系の球質でベースライナー向け

95CVはスピン系も使うし前にも出るオールマイティーな方向けかな?と思います。

 

ただあくまでも素人の感覚ですので保証はしません(笑)あとは好みの問題かな?と(笑)

 

以前のバーンから比べると手首等への負担が少なく感じ、軽めに打っても伸びる球が打てるので、体力が衰えてきたおっさんプレイヤーにもおススメかと思いますw

 

新型なので価格も安くはないですが、是非1度試打されてみては?(笑)

 

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 テニスブログへ


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ