Rst’s blog ~テニスとその他雑記のブログ

Rst’s blog ~テニスとその他雑記のブログ~

熊本在住のRstがふと思い立ち作ったブログです。主催しているテニスサークルの事メインにその他日々の雑記等を書こうかなぁと思ってます。

ドライバーとノコギリだけでウッドデッキを作る

 

早速ですが、、、、

 

 

 

 

タイトル詐欺でした(´-ω-`)

 

 

 

ノコギリとドライバーは手動でチャレンジしますが、ドリルはさすがに手動じゃ無理なのでメルカ○で安いドリルを買いました。(充電タイプではなく電源に繋ぐタイプ)

1500円くらいでした( ^ω^ )

 

 

 

とりあえずドリルの刃とネジ(コーススレッド というらしい)を買いにホームセンターへ

 

 

 

 

 

ドリルの刃は店員に勧められるままにハイス鋼とやらの木工用ドリル(3mm4mm5mmの3種類セットのやつ)とコーススレッドを2種類(長さが45mmのやつと90mmのやつ)

 

f:id:Rst:20210604220738j:image

f:id:Rst:20210604220748j:image

 

 

 

とりあえずめちゃくちゃ重いウリンの木材を庭へ運びドキドキの試し切り、、、、、、、

 

 

これでダメなら電動の丸ノコ購入決定です(あぁ、、、どんどんお金が、、、)

 

 

 

切ってみると、、、

 

 

 

 

 

「あれ?意外に切れるぞ?」

 

 

↑ハードウッド用のノコギリらしいです。

 

 

ノコギリの性能が良いのか、はたまた腕が良いのか予想よりスムーズに切れる。

(この時は動画撮って無かったので後日撮り直しました)

 

↓ウリン材をノコギリで切った感じ

youtu.be

 

 

 

さすがに丸鋸の切断速度と比べるべくも無いが、ちょこちょこやるならそこまで苦にならない?

 

 

むしろ丸鋸の騒音やら購入費考えるとこっちが良いかも?

 

 

 

 

という事で懸念してた問題の1つが解決しました。

 

 

お次は簡単な設計図を作ってましたのでそれに合わせて切断&組み立て

 

↓設計図は手書きとエクセルで作った超適当なやつです。あとは作りながら修正です!

f:id:Rst:20210604221002j:imagef:id:Rst:20210604221015j:image

 

 

 

プランとしては短縮材を組み合わせてコツコツとサンドイッチ工法ってやつで作る予定なので基本的には使う木材の種類は

束柱は90×90mm

根太と根がらみは45mm×90mm×1200mm

床板は30mm×120mm×1200mm3種類で考えておりますが、もしかすると床板は変更になるかもしれないので一旦保留。

 

作り方は色々な人が載せてますので割愛。

 

↓サンドイッチ工法というやつ

f:id:Rst:20210604221850j:image

 

 

 

基本通りに束石を設置して(束石の下の基礎は我が家の土地は硬い地盤なので路地材を2.3センチほど突き固めただけです。)

 

 

 

束石を置く時ざっくり水平取って束柱を上に乗せて、束石と固定。

 

束柱に根太をしっかり水平取りながら取り付けて固定

f:id:Rst:20210604222947j:image

根太の下に根がらみを固定

 

 

って文章にすると数行ですが、、、、、

 

 

 

1人でやるとものすごく大変です!

 

 

 

クランプで挟みながら水平取ったり固定したりするのですが、、、、、

 

まぁ、ウリン材が重い事重い事(´-ω-`)

 

 

短尺材なので軽い方だとは思いますがそれでも片手で支えながら微調整しながらネジを打つのはとても大変でした(´-ω-`)

 

そんなこんなで苦戦しながらとりあえず一区画完成。

f:id:Rst:20210604222911j:image

 

 

あとはこれを繰り返していくのですが、、、、

 

 

束柱を固定する時にやらかしました(´-ω-`)

 

 

ウリン材にコーススレッドを入れる時に、そのままだと打てないので下穴を開けていくのですが、、、、

 

下穴開けるのを面倒がって適当に開けてコーススレッドを締めていったら、、、、

 

 

↓ネジの頭をなめました(´-ω-`)

f:id:Rst:20210604223444j:image

 

 

 

中途半端に入ってしまいもうどうにもならないのでこのまま放置(笑)

※他の3本はキッチリキレイに締めました。

 

とりあえず初日はこんな感じでした。

 

これをちょこちょこひたすら拡張していきます。

 

続く