Rst’s blog ~テニスとその他雑記のブログ

Rst’s blog ~テニスとその他雑記のブログ~

熊本在住のRstがふと思い立ち作ったブログです。主催しているテニスサークルの事メインにその他日々の雑記等を書こうかなぁと思ってます。

ドライバーとノコギリだけでウッドデッキを作ってみた  その4

4日目です。

 


www.youtube.com

 

 

 

木材が足りなくなったり、雨が降って作業中断したり、ドリルの刃を折ったり色々あって作業が中断してましたがやっと作業再開!

 

 

 

4日目終わったところ↓

f:id:Rst:20210702142531j:image

 

途中ですがとりあえず床板を貼るところまで行きました。

 

あとは基礎拡張→床板貼りの繰り返しです。

 

一通りやってみて気付いたところのまとめとしては。

 

1.束柱の間隔はそこまでキッチリしなくていい。

2.根太の水平取りと取り付け位置は正確に

3.手鋸だけでも充分やれる

4.寸法通りにに行かなくても焦らない

5.DIY初心者は拡張しながら作成がオススメ

 

以上5点です。

 

まず1の「束柱の間隔はそこまでキッチリしなくていい」

ですが、私は束柱を延長させてフェンス部にしたかったのでサンドイッチ工法にしました。

↓図参照

f:id:Rst:20210702144024j:image

 

この時に束柱の間隔をキッチリ取ろうとしすぎてやたら時間がかかりました。

作業を進めて行くうちにどうしても多少の誤差は出てきますし、そもそも木材自体がまっすぐじゃありませんので組み付けて行くうちに多少ずれてきます。

ここで重要なのは

作成するウッドデッキの外枠の部分の束柱はキッチリ寸法通りに置くって事だけです。

ウッドデッキの形にもよりますが、基本的には家に繋げる形でウッドデッキを作成する人がほとんどだと思うので、家を基準に角の束柱が設計通りに設置出来ているかだけに注力すればいいと思います。ぶっちゃけて言えば根太が多少歪んでいても床板貼れば分からなくなります(笑)

 

その2の「根太の水平取りと取り付け位置は正確に」ですが、正直ウッドデッキ作成において1番重要な所かな?と思ってます。

1メートルくらいの小さなウッドデッキならそこまで気にしなくても良いと思いますが、大きな物を作成する場合は、最初の少しのズレがのちのち大きな歪みに繋がります。

その1の束柱は多少歪んでても目に見えませんが、根太は床板を固定する部分になるので手を抜くと最終的な見た目に直接影響が出ます。

根太の水平だけでなく、根太と根太の間に床板を置いて水平がちゃんと取れているかをキッチリ測ったほうがいいです。

 

その3の「手鋸だけでも充分やれる」

ですが、もちろん電動の丸鋸があれば使うに越したことはないですし、作業スピードが全然違います。

ただ、騒音の問題やなんとなく丸鋸使うのが怖いって人でも根気さえあれば充分手鋸だけで作れますよーって事です。

 

私が手鋸のみでウッドデッキを作成しようと思ったのは

・そもそも完成を急がない

・丸鋸の音が気になる

・丸鋸使うのが怖い

からです。

 

完成を急がないというよりは、まとめて材料を買う余裕が無いからコツコツと1区画ずつ組んでいって徐々に拡張して行くという方式でやってます。

 

※私が作成予定のウッドデッキは3×7mの比較的大きな物で、総ウリン(床板はイタウバ)で作成するので材料費だけで40万くらいかかります、、、、(⌒-⌒; )

 

90mm×90mmの束柱を切るのにおおよそ1分程度

45mm×90mmの根太を切るのに20〜30秒程度かかります。

使ってるのは硬い木専用のノコギリ、「ゼットソー硬木250」って製品です。

 

 

 

その4の「寸法通りにいかなくても焦らない」

ですが

その1で書いたようにどんなにキッチリ設計して寸法通りに作ろうとしても多少ズレます(笑)

プロの方がやるならいざ知らず、所詮はDIYです。多少組み付けの位置が寸法通りにいかなくても、その後の修正でどうにかなります。

ミスに気づいても慌ててリカバリーしようとせず、落ち着いて設計を見直せば最終的にはキレイに仕上がります。

 

注意点はその2で書いたように根太の水平だけはしっかりと、あとは当たり前ですが束石の基礎の部分は手抜きしない事ですね。

 

その5「DIY初心者は拡張しながら作成がオススメ」

 

ですが、そもそもDIYでウッドデッキ作りたいなーって思っててもなかなか踏み出せないのは

「失敗したらどうしよう」「結局お金の無駄になったらもったいない」「作れるか不安」

などの理由があると思います。私もそれでなかなか踏み出せませんでした。

 

結局のところ「失敗したらどうしよう」ってのは「お金かけて材料買って失敗したら勿体ない」って事なので、まとめて材料を買わずにとりあえず小さなウッドデッキを作って、作れそうならどんどん拡張していけばいいと思います。作り始めて気づく事もあるのでとりあえず失敗しても惜しくない規模での作成をオススメします(^∇^)

 

 

ドライバーとノコギリだけでウッドデッキを作ってみた その3

 

3日目です。

 

 

作業風景はこちらから↓

youtu.be

 

youtu.be

 

 

 

 

 

 

まずはウッドデッキを確認しに行くと茶色いシミが!!

f:id:Rst:20210608205353j:image

 

 

これが噂のウリンのシミですね(´・ω・`)

 

特に見える所じゃないので気にせず作業開始!

 

 

と行きたい所ですが、まだ朝早いので近所迷惑になるといけないのでウッドデッキ周りの整備から、、、

 

ウッドデッキの拡張と共に雑草対策をしていくので取りあえずウッドデッキ周りの防草シート貼りから。

 

↓土の部分を埋め戻します。

f:id:Rst:20210608205812j:image

 

 

 

そのまま埋め戻すと雑草の残骸やら根っこやら混ざってるので

 

 

 

↓取り除きます

f:id:Rst:20210608205932j:imagef:id:Rst:20210608205942j:image

f:id:Rst:20210608210005j:imagef:id:Rst:20210608210015j:image

 

 

もう枯れてるので気にしすぎかとは思うのですが、せっかくキレイにしたので残骸は取り除きます(´・ω・`)

 

 

 

 

 

そして土は基本的に再利用します。

新しい土(砂)を買ってくれば早いのですが、コストの削減と

 

 

 

 

 

 

↓残土を少しでも減らしたいので、、、f:id:Rst:20210608210228j:image

 

 

 

ちょうど防草シート張り終わった頃に頼んでた砂利が来ました。

 

砂利はホームセンターで前は買ってたのですが、量が量だけにキリが無いのでホームページに砂利販売、配達可と書いてあった。

(有)田端商事様へ問い合わせをしました。

tabata-s.jp

 

 

こういった買い物は初めてなのでドキドキしながら電話したら、、、、

電話に出られた女性の方の対応がとても良く安心(^ω^)

 

どれくらいの量を頼めば良いのかわからなかったので色々相談。

 

3m×7mのウッドデッキの下に敷く量は1立米(りゅうべい)あれば足りるだろうとのことで注文しました。

 

我が家が営業所から少し遠くにあるので配送料が割増でしたが、9500円で済みました。

 

1立米の砂利↓

f:id:Rst:20210608211057j:imagef:id:Rst:20210608211108j:image

 

 

多いなぁ、、、、、、

 

 

砂利敷きも頼めばやってくれるみたいですが、コスト削減の為自力で敷くつもりです、、、

 

 

 

 

そんなこんなでいよいよウッドデッキ作成へ

 

柱が倒れかけたり、曲がったら色々ありましたが(詳しくは動画参照)

 

なんとか3日目の作業は終わり。

f:id:Rst:20210608211340j:imagef:id:Rst:20210608211347j:image

 

 

ちゃんと真っ直ぐなってます!

f:id:Rst:20210608211411j:image

 

材料が足らなくなって来たのでまた頼まないとなぁ、、、、、

 

 

 

続く

ドライバーとノコギリだけでウッドデッキを作ってみた その2

  ↑初日はこちら

 

 

鉄の木と言われるハードウッドのウリン材を使って手ノコとドライバーだけでウッドデッキを作ってみる。2日目です。

 

 

 

 

使用工具

プラスドライバー(家にあったやつ)

ゼットソー硬木250(1500円くらい)

メル○リで買った安い電動ドリル(1500円くらい)

水平器(1000円くらい?)

水糸

クランプ(F型)

ステンレス製コーススレッド

ドリルの刃

 

 

材料

ウリン材

  ・束柱は90×90×600(フェンスの所は1800)

  ・根太は45×90×1200

  ・根がらみも45×90×1200

  ・床板は30×120×1200の予定

束石

路地材(束石の下に敷く基礎用)

防草シート

砂利(ウッドデッキの下に敷く予定)

 

 

以上です。

 

 

前回の作業中に感じた事なのですが、他のウッドデッキ作成のやり方を見ていると根太に長い木材を使ってる人が多くて、自分のやり方だと根太の強度に不安が出てきました。

 

というのもサンドイッチ工法↓図だと根太に床板を貼っていく方法なので根太に直接荷重がかかります。他の方がやっているみたいに根太に長い木材を使用して固定する分には強度的には大丈夫なんでしょうけど自分のやり方だと根太もツギハギしていく形になります。その分根太の部分に荷重が集中して、それを支えているコーススレッドに負担がかかるんじゃ無いかなぁ?と言う素人的考えです。(詳しい強度計算はわかりません)

 

あとからやり直すのも面倒なので保険のため根太の下に端材で補強を入れる事にしました。

 

↓サンドイッチ工法f:id:Rst:20210605143257j:image

 

 

↓根太を切った端材で補強

f:id:Rst:20210605143342j:image

 

 

 

補強もそうなのですが、これを取り付けると根太を延長する時に乗せれるので水平取るのが楽になります。

(その分コーススレッド代がかかりますが)

 

 

木材の到着が遅れたので周りの片付けやら防草シート張りをしながら到着を待ちます。

 

木材は木工ランドさんで頼みました。

 

こちらのお店は通販で買えますし、木材の種類が豊富です。

金額も必要数量をカートに入れてポチるだけなので、イチイチ見積もりを依頼しなくても大丈夫です。

 

 

 

あとはひたすら切断して拡張組み付けの繰り返し、、、、

f:id:Rst:20210605144921j:image

 

床板らしき物はとりあえず根太を置いているだけなんですが、だいぶウッドデッキの雰囲気が出てきました( ^ω^ )

 

 

慣れなくて写真が少ないですが、次回からは動画なども撮ってみようかなぁと思案中。。。

 

 

 

続く

 

 

ドライバーとノコギリだけでウッドデッキを作る

 

早速ですが、、、、

 

 

 

 

タイトル詐欺でした(´-ω-`)

 

 

 

ノコギリとドライバーは手動でチャレンジしますが、ドリルはさすがに手動じゃ無理なのでメルカ○で安いドリルを買いました。(充電タイプではなく電源に繋ぐタイプ)

1500円くらいでした( ^ω^ )

 

 

 

とりあえずドリルの刃とネジ(コーススレッド というらしい)を買いにホームセンターへ

 

 

 

 

 

ドリルの刃は店員に勧められるままにハイス鋼とやらの木工用ドリル(3mm4mm5mmの3種類セットのやつ)とコーススレッドを2種類(長さが45mmのやつと90mmのやつ)

 

f:id:Rst:20210604220738j:image

f:id:Rst:20210604220748j:image

 

 

 

とりあえずめちゃくちゃ重いウリンの木材を庭へ運びドキドキの試し切り、、、、、、、

 

 

これでダメなら電動の丸ノコ購入決定です(あぁ、、、どんどんお金が、、、)

 

 

 

切ってみると、、、

 

 

 

 

 

「あれ?意外に切れるぞ?」

 

 

↑ハードウッド用のノコギリらしいです。

 

 

ノコギリの性能が良いのか、はたまた腕が良いのか予想よりスムーズに切れる。

(この時は動画撮って無かったので後日撮り直しました)

 

↓ウリン材をノコギリで切った感じ

youtu.be

 

 

 

さすがに丸鋸の切断速度と比べるべくも無いが、ちょこちょこやるならそこまで苦にならない?

 

 

むしろ丸鋸の騒音やら購入費考えるとこっちが良いかも?

 

 

 

 

という事で懸念してた問題の1つが解決しました。

 

 

お次は簡単な設計図を作ってましたのでそれに合わせて切断&組み立て

 

↓設計図は手書きとエクセルで作った超適当なやつです。あとは作りながら修正です!

f:id:Rst:20210604221002j:imagef:id:Rst:20210604221015j:image

 

 

 

プランとしては短縮材を組み合わせてコツコツとサンドイッチ工法ってやつで作る予定なので基本的には使う木材の種類は

束柱は90×90mm

根太と根がらみは45mm×90mm×1200mm

床板は30mm×120mm×1200mm3種類で考えておりますが、もしかすると床板は変更になるかもしれないので一旦保留。

 

作り方は色々な人が載せてますので割愛。

 

↓サンドイッチ工法というやつ

f:id:Rst:20210604221850j:image

 

 

 

基本通りに束石を設置して(束石の下の基礎は我が家の土地は硬い地盤なので路地材を2.3センチほど突き固めただけです。)

 

 

 

束石を置く時ざっくり水平取って束柱を上に乗せて、束石と固定。

 

束柱に根太をしっかり水平取りながら取り付けて固定

f:id:Rst:20210604222947j:image

根太の下に根がらみを固定

 

 

って文章にすると数行ですが、、、、、

 

 

 

1人でやるとものすごく大変です!

 

 

 

クランプで挟みながら水平取ったり固定したりするのですが、、、、、

 

まぁ、ウリン材が重い事重い事(´-ω-`)

 

 

短尺材なので軽い方だとは思いますがそれでも片手で支えながら微調整しながらネジを打つのはとても大変でした(´-ω-`)

 

そんなこんなで苦戦しながらとりあえず一区画完成。

f:id:Rst:20210604222911j:image

 

 

あとはこれを繰り返していくのですが、、、、

 

 

束柱を固定する時にやらかしました(´-ω-`)

 

 

ウリン材にコーススレッドを入れる時に、そのままだと打てないので下穴を開けていくのですが、、、、

 

下穴開けるのを面倒がって適当に開けてコーススレッドを締めていったら、、、、

 

 

↓ネジの頭をなめました(´-ω-`)

f:id:Rst:20210604223444j:image

 

 

 

中途半端に入ってしまいもうどうにもならないのでこのまま放置(笑)

※他の3本はキッチリキレイに締めました。

 

とりあえず初日はこんな感じでした。

 

これをちょこちょこひたすら拡張していきます。

 

続く

 

 

 

 

 

庭造り計画〜ウッドデッキ編〜そうだ!ウッドデッキを作ろう!

無事庭へのアプローチのレンガ貼りも終わり、次は本題の庭造りへ

 

 

庭にウッドデッキを作るにあたり色々情報を集めたところ色々問題が出てきました。

 

・デッキの大きさ

・デッキの材質

・道具

・予算

 

・まずデッキの大きさですが、DIYで作ってるのは2×3mくらいの大きさが多くてそれ以上の物を素人の方が作った例があまり無いこと。

(自分が欲しいデッキサイズは3.6m×7.2m)

それ以上のサイズは皆さん既製品のキットじゃなくて木材を自分で加工して作ってました。

 

・デッキの材質と予算

あまりマメに手入れするタイプじゃ無いので(マメならそもそも庭が荒れ果てません)デッキの前提条件としてメンテナンスがあまり必要無いこと。

となるとまずソフトウッドの天然木が除外されるので「人工木」か「ハードウッドの天然木」の2択になります。

ハードウッドにするなら1番メンテナンスが必要なさそうな「ウリン材」にしたかったのですが、ほぼ全てのDIYの記事に「硬い」・「高い」・「重い」と書いてあったのでなかなか初心者には厳しいかなーと思い、一旦候補から削除。

となると人工木のウッドデッキになるのですが、、、、、

 

 

見積もり取ってみたら

 

 

 

高い!

 

自分でキット組み立てるタイプやつでも高い!

 

アルミフレームの3.6m×7.2mのやつで床板とか束柱や諸々入れて合計70万ほど、、、(どんぶり勘定です)

 

 

「うーん、、、安い木にするかなー」

 

と妥協を考えてたら

 

某木材通販サイトに

 

「短尺材が安い」と書いてあったので

 

試算、、、、

 

そうすると高い高いと言われてたウリン材でも、おおよそ50万程で収まる計算。

 

 

というわけでウリンの短尺材で作ることに決定!(笑)

 

※短尺材とは2m以下くらいの木材の事みたいで、長い物よりも短いのを組み合わせた方が同じ長さでもトータルでは安くなります。

その分見栄えは長い物の方が良いですし、施工も楽みたいです。

 

 

・道具の問題はとりあえず手鋸(ノコギリ)でやってみてダメなら電動ノコギリなどを買おうという事でとりあえずノコギリとドライバーだけでチャレンジ!(笑)

 

 

 

「ノコギリとドライバーだけでウッドデッキを作ろう!」に続きます。

 

庭造り計画〜レンガ貼り編〜レンガの小道DIY

とりあえず前回木の根を抜いた状態

 

f:id:Rst:20210528151423j:image

 

 

 

ここにレンガを貼っていきます。

 

 

やり方は色々な人がDIYでやっているように

路地材(砂利)を引く→モルタルをひく(もしくは川砂)→レンガ並べる→目地砂を入れる

 

 

でやります。

 

まずは砂利を買いに行きます。

 

ナ○コにて店員さんに

 

「レンガを貼るので基礎に砂利を入れたいんですけど、どの砂利が良いですか?」

 

と聞いたら

 

「その辺のならなんでもいいんしゃないっすかー」

 

と言われ適当に買ったら

 

f:id:Rst:20210528153346j:image

 

元から持ってたやつと何か違う、、、

 

 

てかこれ飾り石?踏み固めてもあまり締まった感じがしない、、、、

 

 

もうナフ○の店員は信じられなかったので、高くのコ○リへ

 

「レンガ貼る下に砂利を入れたいんですけどー、、、、?」って聞いたら

 

「人が乗るだけですか?駐車場ですか?」と聞かれ、とりあえず通路用ですと答えたら

 

寸法を聞かれ、「この袋を○○袋買って3〜4cm敷くといいですよ」

 

と具体的なアドバイス

 

敷いてみて転圧してみたらいい感じに締まりました^ ^

 

おおよそ水平取って〜

f:id:Rst:20210528162409j:image

インスタモルタルを敷く

モルタルが足りなかった、、、)

 

 

 

水平取ってモルタルを水に濡らして固める

f:id:Rst:20210528160249j:image

 

 

 

レンガの模様決めて〜

 

f:id:Rst:20210528160417j:image
f:id:Rst:20210528160412j:image

 

 

 

 

足りない部分を足して

 

 

 

 

f:id:Rst:20210528162255j:image

 

 

 

 

 

完成!

 

 

 

 

 

奥が中途半端なのは、庭にウッドデッキを作る予定なのでとりあえず空けてあります。

 

 

 

レンガ貼りをやってみた感想としては、やはり水平取りが難しかったです。

 

私の場合はとりあえずモルタルまで低めに施工して、あとで調整出来る様にレンガとの間に川砂を敷いてあります。

 

失敗が不安な方はモルタルで固めるのでは無く、砂利を敷いた後は川砂にするといいと思います。

あとで簡単にやり直しできるので。

 

次はウッドデッキ作成編です!

 

 

 

 

とりあえず今の時点でのビフォーアフター

f:id:Rst:20210528162252j:image
f:id:Rst:20210528162255j:image

 

 

 

うーん、、、キレイになった、、、

※元が汚かっただけ

庭造り計画〜伐採・抜根編その2〜

木の周りの土が剥き出しになったところでいよいよ抜根(木の根っこ抜き)です。

 

まずは木の周りを掘り掘り、、、

 

 

早速大きな木の根が、、、

f:id:Rst:20210528141947j:image

 

掘り進めます、、、

f:id:Rst:20210528142106j:image

 

 

根っこなのかわからないくらい大きな根が、、、

 

 

ある程度木の根が剥き出しになったらノコギリで切断→また掘り続ける

の繰り返しなのですが、ここで1つ失敗が、、、

 

 

※木の根を掘る時はいきなり木の根元を掘るのではなく、1メートル程離れた場所から掘り下げた方がいいです。どんどん作業が進んでいくと穴の中を覗き込みながらの作業になる為に腰に猛烈な負担がかかります。あと掘った土が邪魔で作業効率が悪くなります。(この後結局掘った土を別の場所へ移すという二度手間な作業に、、、)

 

 

 

f:id:Rst:20210528143313j:image

 

ひたすら掘り掘り&切断

 

f:id:Rst:20210528143422j:image

 

掘り掘り、、、、、、

 

f:id:Rst:20210528143608j:image

 

掘り掘り、、、、、、、、、、

 

&切断

&たまに土を水で流す、、、

 

 

f:id:Rst:20210528143717j:image

 

 

これぐらい根が剥き出しになっても全然びくともしません、、、

 

 

ひたすら根気が必要です。。。。

 

 

作業して感じたのは道具はスコップよりも鍬が活躍します。細い根ならそのまま切断できますし、地盤が硬いならスコップは入りません。

スコップは土を掻き出す用に園芸用の小さいスコップでいいかと、、、

 

あとはバールが大活躍します。硬い土も鍬みたいに使って砕けますし、木の根に絡まった土も落とせます。

 

 

グラついたら幹を持って揺らす&乗って揺らす

f:id:Rst:20210528144337j:image
f:id:Rst:20210528144340j:image

 

抜けました!!!

 

 

 

 

記事に起こすとあっという間ですが、1日3.4時間して通算4日かかりました、、、、

 

体力ある人ならもっと早く行けると思いますが、かなりキツイのでちょこちょこやっていくことをオススメします、、、、

 

 

 

次は庭造りレンガ貼り編です。

 

 

 

 

 

 

抜いた木の根が重すぎてとりあえず駐車場に転がしてます、、、(笑)

 

こいつもいずれどうにかしないとなー、、、

f:id:Rst:20210528151047j:image

 

庭造り計画〜伐採・抜根編〜その1

コロナのせいでまたテニスサークルもコーチも出来ず暇を持て余してたので、今まで目を逸らし続けてた庭の手入れを行うことにしました。

 

まず手をつけようと思ったのが新築当初から植えてある庭の木です。

最初数年はリビングの目隠しとしてちょうど良くて、木の周りもレンガの小道を作ってキレイにしてたのですが段々と手入れを怠るようになり、さらに熊本地震でヒビが入ったお手製のレンガの小道に根が入り込みボコボコに、、、

木も気が付けば2階の屋根に届きそうなくらいに大きくなってました。

 

とりあえずこのままでは作業ができないので、枝・幹の伐採とまわりのレンガ剥がしから、、、

 

※伐採する時は木の幹が想像以上に重いです、今回は周りに何も無い為適当に切り倒し→持てる大きさまで切って運ぶ方法で行きましたが、周りにスペースが無く木の大きさが3メートル超えてる場合は業者に頼んだほうがいいかも

 

↓伐採後レンガを剥がした所

f:id:Rst:20210528140328j:image
f:id:Rst:20210528140322j:image
f:id:Rst:20210528140317j:image

 

レンガの下のコンクリートを剥がして(手作りなのでコンクリート厚みが2.3cmだったのでハンマーで割りながら剥がせましたが、それ以上の厚みなら業者さんじゃ無いと無理だったかも,,,)

 

次は抜根です!

 

その2へ続く

コロナウィルスのせいで、、、〜 熊本 テニスサークル 〜

コロナウィルスのせいでいつも使ってる熊本市のスポーツ施設の予約が停止されました、、、、。゚(゚´Д`゚)゚。


幸い現在予約取ってる分のコート使用は可能らしいので、3月の分の毎週月火は開催できますが、、、、4月の予約はどうなるのでしょう(´・ω・`)?

 

 


しかし、予約は不可能なのにコートは使用可能なのは意味不明、、、(´-ω-`)
まぁ助かるからいいですけど、、、

 

https://tcik.amebaownd.com

 

部内練習試合のお知らせ

2/24開催予定の硬式テニス同好会(仮)の練習試合のお知らせです(・∀・)

 

詳しくはホームページまで(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

https://tcik.amebaownd.com

 

 

f:id:Rst:20200215141813j:image

 

 

熊本 テニス 同好会 サークル 社会人 硬式テニス

 

すぽってる! 全国スポーツサークルから来られた方へ

 

すぽってる!

全国スポーツサークル検索サイトから来られた人へ

 

 

熊本のテニスサークル 硬式テニス同好会(仮)のホームページは

https://tcik.amebaownd.com

 

に移動しました。

 

参加希望や詳細はこちらへお願いします^ ^

 

 

LINEスマート投資PAR4 ワンコイン投資とテーマ投資

ワンコイン投資のPART4+テーマ投資です(・∀・)

 

まずはワンコイン投資の現状から

 

f:id:Rst:20191227114359p:image

 

こちらは順調に+で推移してましてトータルの含み損益は1035円の利率3.82%です。

 

前日比が+2093円になってますが、こちらは先日に2000円積み立ててますので実質の前日比は+93円と言うことですね(・∀・)

 

〜半年使ってみた感想〜

運用のメインがFXと株式投資なので、日別で見るともちろんマイナスにのなる日も多々ありましたが、全体で見た場合は割と安定してプラスが出てたので積み立て額を増やしました(・∀・)

感覚としてはトータル27000円の貯金をして+1128円の利益がついた感じです^ ^

 

手軽に売却も出来るのでとりあえずこのまま継続のつもりです(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

そして前から気になってたテーマ投資という物にもチャレンジしてみました🤣

 

f:id:Rst:20191227115808p:image

 

まだ運用開始したばかりでデーターが極端ですが、含み損益がマイナスになっているのはテーマを購入した時の手数料が含み損益に反映してる為らしいです。

 

とりあえず来年も電子マネーが普及するだろうと思ったので令和PAYというテーマを購入しました(・∀・)

 

あとは次世代通信規格の5Gに関するテーマがあったのでそちらを購入してみようかと思います(・∀・)

 

 

 

はじめての株式(SBIネオモバイル証券)

題名通り株式投資にチャレンジです( ・∇・)

 

CMでもよく見るTSUTAYAのT-ポイントでも投資が可能な「SBIネオモバイル証券」でやってみます。

 

登録方法は検索すればすぐ出てきますので割愛しますが、使ってみて気づいた注意点としては「SBI証券で口座を作った方がいい」です。

 

もちろん今お持ちの口座からの入金も可能ですが、銀行によっては振込手数料が220円〜550円程度かかります。

 

そんなみみっちい事言わないくらいの金額で運用する方は別ですが、私のポリシーとしてはコツコツ投資で行きますので毎回数百円の振込手数料は大きいです。

 

SBI証券で口座作ってキャッシュカードを作ればセブン銀行やらゆうちょ銀行から振込手数料0円で振り込めるらしいのでオススメです。

 

当面の目標としては「10000円をいくら増やせるのか!?」でチャレンジしていきます。

 

 

んで早速初めてみたところ

f:id:Rst:20191216125101p:image

10000円振込こんで、その他端数は残ってたT-ポイントです。

なのでこの10900円をどれほど増やせるかが当面の趣旨になります。

 

 

とりあえずお試しで3社買ってみました。

 

f:id:Rst:20191216125551p:image

 

ソニー日産自動車・大塚家具

の3社です。

この3つにした理由は

ソニーは最近私個人がps4の期間限定19800円で買えるキャンペーンでps4を買うか迷ってまして(笑)

とりあえず思いついて株価をみたら堅調に上がってたので、来年末にps5も出ることを考えて購入(笑)

f:id:Rst:20191216130011p:image

 

日産自動車

私個人が車会社に勤めてる事もあり、最近色々トラブル続きで元気が無い会社なので調べてみたら株価が落ちまくってたので「最悪の場合無くなってもいいや」って感覚で投資しました。

 

大塚家具は

ネオモバ証券のアプリを落とした時にちょうどヤマダ電機に吸収されたニュースがあったので、これから多少上がるだろうと安易に購入

 

 

 

その結果12月16日午前中の状況↓

f:id:Rst:20191216125551p:image

 

 

 

はい

 

ソニー以外マイナスです(笑)

 

日産はマイナスだろうと思ってましたが、大塚家具がマイナスの原因としては

 

「株ってすぐ購入されるわけじゃない」んですね(笑)

 

購入希望する〜金額決定〜購入までにある程度のプロセス(購入側としてはポチッとするだけです)があるため、

「購入を決めた瞬間の価格で買える訳では無い」って事です。

 

というわけで購入を決めた時はすでに取引時間外で、土日の休みを挟みましたので若干流れに乗り遅れた感じでマイナスの金額(´-ω-`)

 

 

とりあえずは色々勉強しつつやっていきます( ・∇・)

 

LINEスマート投資PART3

LINEスマート投資のワンコイン投資の経過です。

f:id:Rst:20191214131417p:image

毎週1000円積立ていて実際積み立てた総額は23000円。

今現在のお預かり総資産23955円ですので、トータルで+955円の儲けという事ですね( ・∇・)

 

含み損益が4%近くなってますが今回たまたま急に上がってまして、実際は2%〜3%で推移しています。

 

2020年4月まで手数料が無料なのでとりあえず私はこれでも良くそのまま継続しようとおもうのですが、4月以降は最低でも月に100円かかることを考えると微妙かも、、、?

すでにある程度積み立てている人はいいんですが、仮に4月以降から始めた場合は↓

 

週にワンコイン(500円)積み立てて、月4週と計算したら500×4で月に2000円

私の場合の利率が2%〜3%と考えると月の収支が+40円〜60円。手数料が最低100円とすると収支は-60円〜-40円と最初のうちは手数料考えると収支はマイナス、、、?

 

 

週に1000円としても最初の月は-20円〜+20円。

 

時々利率が1%下回ると事も考えると10000円以上は積み立てて無いとなかなかプラスにならないかも?(´・ω・`)

 

 

硬式テニス練習試合とBBQのお誘いin熊本

テニス試合(硬式)とBBQのお誘い(良ければシェアお願いします)
当初は県外からのサークルと交流戦の予定でしたが数チーム来れなくなって他県からの参加が山口県からのサークルのみになりそうな予定です。
それでも午前中苦手克服メニューと基礎練、午後からはクラス分けによるラウンドロビン&トーナメントで試合を行う予定ですが、8割方うちのチームだけになりそうなのでもう少し緊張感が欲しいと思って外部からの参加者を募集します。
詳細は
10/12(土曜日)
美里町カントリーパークでテニス
基礎練は9時〜(時間は任意参加OK)
試合は13時〜17時を予定(参加人数により変動あり)
テニスのみなら会費は1000円

BBQ希望者はその後美里町ガーデンプレイス家族村に移動してBBQ
会費は4000円(余りは還付します)

今のところ22名ほど参加予定ですので、最大で30名で〆切ます。

レベルは一応試合が出来るレベルであればビギナーズでも構いません。A〜ビギナーズまで参加可能ですが、最低限のレベルとしてはテニスのルールをわかってる人とゆるっとでもとりあえずサーブが入るのであればOKです。
お一人でも参加は可能です。
同じレベルの人とこちらで段取りします。

 

参加希望者は下記ホームページの記事からお願いします^_^